2011年4月18日月曜日

賢林寺 町の誰もが拝見したことのない絶対秘仏のご開帳【愛知】

賢林寺

愛知県小牧市の賢林寺さんのご開帳へ行ってきました。
数年前から工事をされており、この度本堂と山門の新築を祈念してご本尊と脇侍がご開帳されることとなりました。

小牧市、岩倉市、北名古屋市のちょうど堺にある藤島町に位置する天台宗の寺院で、檀家さんのみでひっそりと建っているお寺さんです。

このお寺には平安期の珍しい十一面観音さまが安置されており、私も観音さまのお姿は写真でしか見たことがなく、今回のご開帳をずっと心待ちにしていました。

街の掲示板には、
"秘仏の為、今後100年以上拝観できませんのでぜひ御参りして下さい"
という張り紙がしてあり、この日に合わせ町の人達が沢山参拝に訪れていました。


賢林寺
賢林寺 山門


拝観時間は午後1時から午後3時の2時間のみ。
集まった町の人達が、それぞれに挨拶をかわしながら口々に言うのは
「観音さまをやっと拝見できる」という言葉。


賢林寺
賢林寺 本堂



檀家さんに話を聞くと、賢林寺は100年近くご開帳をしなかったそうです。この100年間一度もです。
ご本尊は平成18年に一度修理と県や市の文化財調査を兼ねて名古屋市博物館へ出展されたことがあり、その際に数人の檀家さんは拝見する機会があったそうですが、それはあくまで移動であり、多くの檀家さんやこの町の人達は一度も自分の町に安置されたご本尊さまを拝見したことがなかったのです。

今回お話を聞いたご高齢の檀家さんも、杖を持ちながらやっとこの日が来たととても嬉しそうに話してくれた。


賢林寺 薬師如来坐像
賢林寺 本堂内


新築されたばかりの本堂にあがると、外陣からおよそ4メートルほど奥に秘仏本尊である十一面観音坐像と、これまた秘仏である脇侍の十一面観音立像2躰を拝見することが出来た。


賢林寺 本尊右手の阿弥陀如来坐像
賢林寺 本尊十一面観音坐像


本尊の十一面観音坐像は平安時代前期の作で、一木造。高さは80センチと等身大の姿。奥行きがあり角張ったお顔や、厚く張った胸板などは平安時代前期の特徴であるが、角張ったお顔の中心に集まった目鼻口は宋風の顔をしている。ご開帳されてこなかった秘仏というだけあり金は剥がれているものの状態は非常に良く当時のままの姿をとどめている。

口元は固く結ばれ、厳しく前を見つめるその表情は神秘さに満ち、観音菩薩でありながら如来のような風格を持ち合わせている。坐像であるからそのように感じるのかとも思ったが、これは表情に現れているといってよかった。


賢林寺 本尊左手の阿弥陀如来坐像
賢林寺 三尊




賢林寺 本尊左手の阿弥陀如来坐像
賢林寺 本尊右手の十一面観音立像


本尊の右手には、ギュッと引き締まった腰を左にくねらせ、細く高い髻に大きめの頂上仏をもつ鎌倉期の漆箔十一面観音、左手には一木造の平安期の十一面観音となっている。

左の十一面観音さまは、長年修理されずにいたせいで状態が非常に悪く今回のご開帳に合わせ各所補修された。
過去の修理の際に金をはられていたこの観音さまは、もとは素地の状態ということが分かり補修と共に金も剥がされ本来の木目の美しい素地の観音さまへとお戻りになられた。

これだけの美仏が3躰も揃いながらお寺でのご開帳が今までなかったのはどうも不思議で仕方なかった。

開帳されなかった理由を檀家さんに聞いてみると、この賢林寺は一時期は檀家が一人もいない状況になるなど昔から檀家が少なくお寺の意向もありご開帳されなかったのだという。
そして今は檀家さんが約20名。外檀家さんも含めると100人ほどではあるそうだが、一般的なお寺から比べると20人というのは少ない。
今回のお堂の新築やご開帳の費用なども20人ほどの少ない檀家さんで負担し合ったそうだが、金銭面でかなり苦労されたらしい。

奈良や京都のような観光寺院でない限り、この檀家さんの減少というのはお寺の維持に関わる重大な問題であると改めて認識させられるが、この日集まった町の人達はみな自分の町に建つ観音さまがを初めて目の当たりに出来たことで賑やかな一日となっていた。

こうやって町の人達が集まりみな笑顔で挨拶を交わすという、素敵な時間が共有できるのだ。次回のご開帳は100年以上先とは言わず、近い将来、また観音さまと向き合える日が来ることを期待したい。


賢林寺 本尊左手の阿弥陀如来坐像
賢林寺 本尊




賢林寺 本尊左手の阿弥陀如来坐像
賢林寺 脇侍




賢林寺HP:ナシ
所在地:小牧市藤島町居屋敷267

名鉄犬山線「大山寺」駅下車、徒歩約16分
   
拝観時間:13:00~15:00(ご開帳時)
公開:秘仏(非公開)
拝観料:志納
その他詳細情報は仏像ワンダーランドHPへ>>




賢林寺周辺地図

大きな地図で見る

参拝日:2011/04/17





0 件のコメント:

コメントを投稿